あらゆる常識が塗り替えられ、テクノロジーと市場の変革が加速度的に進む現代。
目の前の複雑化する環境や条件に「適応(Adapt)」し、さらに「前進(Advance)」していくために。
MarkeZine Dayで業界のリーダーたちから情報とヒントを得て、明日の挑戦を描きましょう。
今回のイベントには、MarkeZineが新設したマーケティングアワード「BEST OF MARKETING AWARD 2026」の受賞企業も登壇予定です。初年度はどのような企業の取り組みが受賞するのか……?!アワードの受賞企業は2026年1月13日に発表予定です。初のアワード企画、ぜひご期待ください!
人気セッションは参加登録開始から間もなく満員になることが予想されます。メールアドレスをご登録いただいた方には、優先的に情報をお送りします。
MarkeZine Dayでは、スポンサー企業を募集しています。
企業の広告宣伝・マーケティングに携わるキーパーソンに向け、自社のサービスをアピールできるチャンスです。
ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください。
| 名称 | MarkeZine Day 2026 Spring |
|---|---|
| 日時 | 2026年3月3日(火)10:00~19:00予定 2026年3月4日(水)10:00~18:15予定 ※両日ともに9:30受付開始 ![]() |
| 会場 | JPタワー ホール&カンファレンス
JR東京駅 徒歩約1分 東京メトロ丸の内線 東京駅 地下道より直結 東京メトロ千代田線 二重橋前〈丸の内〉駅 徒歩約2分 都営地下鉄三田線 大手町駅 徒歩約4分 JR京葉線 東京駅 徒歩約3分 東京メトロ有楽町線 有楽町駅 徒歩約6分 JR有楽町駅 徒歩約6分 |
| 主催 | 株式会社翔泳社 MarkeZine編集部 |
| 参加費 | 無料(事前登録制) |
| 注意事項 |
|
本イベントでは、すべての参加者、スピーカー、スポンサーとスタッフはイベント開催中およびその前後を含め以下の行動規範に従うことへの同意を必要とします。主催者はイベント開催を通じてこの規範の実施を徹底します。私達主催者は誰にとっても安全な環境を確約するためにすべての参加者が協力することを期待しています。
全員がハラスメント行為なく、本イベントに参加し体験できる環境の提供に最善を尽くします。私達主催者は、イベント参加者によるあらゆるハラスメント行為を一切許容しません。
ハラスメント行為には、言葉による性別、性的指向、障碍の有無、外見、身体の大きさ、人種、民族、国籍、宗教に関する攻撃的なコメント、公的空間での性的な映像表現、意図的な威力行為、ストーキング、つきまとい、写真撮影や録音によるいやがらせ、トークやその他のイベントに対して繰り返して中断しようとする行為、不適切な身体接触、そして望まれない性的な注意を引きつける行為を含みます。
他者を傷つける・苦痛を与える・不利益を与える言葉や行為、映像表現を使うことは会場およびイベントに関連するいかなる場でも不適切であり、その適用範囲は発表やトークの内容、ワークショップ、展示、関連パーティー、SNSやその他のオンラインメディアでの発言を含みます。での発言を含みます。これらのルールを破ったイベント参加者は、主催者の判断によって、会場中の行動を制限されたり、参加費(協賛金)の返却なく、本イベントからの追放処分を受けることがあります。
この行動規範は「会議での行動規範」をべースに改修し、Creative Commons Attribution 3.0 Unported Licenseでライセンスされています。
MarkeZine Dayには、マーケティング担当者のほか、様々な職種の方々、幅広いポジションの方々が参加されます。これは現代のビジネスにおいてマーケティングが様々な業務や役割を担う方々に不可欠な知識や視点となっていることの表れでしょう。あらゆる職種・ポジションの方がマーケティングからビジネスのヒントを得られる場となっています。
| こんなニーズに お応えします |
最新のマーケティングトレンドを知りたい 具体的な課題解決のヒントや他社の成功事例を知りたい 新しい施策のアイデアや効率化の方法を学びたい 組織課題の解決策を探りたい 異業種・異分野の事例や考え方を知り、知見を広げたい |
|---|
MarkeZine Dayは、マーケティングに関心を持ち、
学びや新しい視点を求めているすべての方に開かれたイベントです。
みなさまのご参加をお待ちしています。
※2025年3月開催の「MarkeZine Day 2025 Spring」のアンケート結果や寄せられた声をもとに掲載。