S-1 (05/15 13:00 ~ 14:00)
生成AI天下一武闘会:この世で一番速い仕事術

生成AIの活用が広がる中、プロダクトマネージャーはどのように日々の業務や生活にAIを取り入れているのか。本セッションでは「個人の仕事」「チームでの仕事」「趣味・プライベート」の3つのテーマをもとに、PM業界きってのAI活用のプロ2名のユースケースを比較。さらに、その中から1つを選び、具体的な使い方を実演形式でご紹介します。AIによる業務変革のリアルを、実践知とともにお届けします。
※本セッションのタイトル、概要文は生成AIが作成しました。

【モデレーター】蜂須賀 大貴[Newbee]

プロフィール

Newbee株式会社
代表 / プロダクトマネージャー

株式会社IMAGICA(現:IMAGICA Lab.)でエンジニアとしてキャリアをスタート。フリーランスPMとして複数企業の支援を経て、株式会社サイカにてプロダクト戦略の立案と実行をリードし、事業成長を牽引。その後、PIVOT株式会社にて、プロダクトマネージャー兼プロダクト組織の立ち上げを担当し、成長スタートアップ特有の課題解決やプロセス構築に携わる。現在は、2025年3月にNewbee株式会社を創業。テクノロジーメディア「Newbee」の運営、プロダクト支援、開発組織支援を行う。

森 大祐[UPSIDER]

プロフィール

株式会社UPSIDER
VPoP

新卒で株式会社ワークスアプリケーションズに入社後、会計システムを中心として、大手企業のERP、業務システムの開発をリード。いくつかのキャリアを経て、PKSHAグループにて複数のAI SaaSを立ち上げ、それらのプロダクト企画統括を務める。主に、自然言語処理を活用した、人とAIとの協働型プロダクトの企画を得意とし、国内大手コールセンターの自動化プロダクトや、職場コミュニケーションのチャット化・自動応答などで数多くの成果を収める。2023年に株式会社UPSIDER入社。VP of Productを務める。

宮田 大督[エクスプラザ]

プロフィール

株式会社エクスプラザ
生成AIエバンジェリスト・リードAIプロデューサー

株式会社エクスプラザで生成AIエバンジェリスト・リードAIプロデューサーを務める。生成AI技術の社会実装と普及に注力し、企業のAI導入支援やコミュニティ活動を推進。楽天やメルカリでのPdM経験を活かし、AIxPM領域での知見を発信。GaudiyではSNSエージェント実装や令和トラベルではノーコードツールでの大規模コンテンツ生成など、企画から実装までを手がける。

お申し込みはこちら
2025年5月14日(水)13時まで受付

企業に所属されている方は、所属企業のメールアドレスでご登録ください。

このセッションを追加登録する
すでに ProductZine Day 2025 へ申し込みをされている方